令和5年4月1日より、学び・生かすあおもりグループは、青森県総合社会教育センターの指定管理者となりました。どうぞよろしくお願いいたします。


〇生涯学習フェア2023を開催します!

日時:令和5年10月7日(土) 10:00~15:30
場所:青森県総合社会教育センター

 あおもり県民カレッジ認定証交付式、6名の講師による公開授業、体験ツアー、声優劇団「津軽カタリスト」による公演のほか、ものづくり体験やその他楽しい体験のできる「学びと体験のひろば」やキッチンカーをはじめ県内のおいしい食べ物、飲み物を提供する「食彩ひろば」、古本を持ち寄って交換できる「古本交換会」など、一日中楽しめるイベントです。
 ご家族で、友だち同士で、あるいはお一人で、ぜひご来場ください!
※一部事前申込みの必要なブースがあります。チラシでご確認ください。  

 →チラシ<PDF>
 →ポスター<PDF>

古本交換会に参加される場合は、古本(お一人5冊まで)をご持参ください。
 →古本交換会のチラシ<PDF>






あおもり県民カレッジのチラシをリニューアルしました。














 →あおもり県民カレッジ「教養学習コース」の学生募集のチラシ
 →あおもり県民カレッジ「子どもカレッジコース」のチラシ
 チラシの裏にそれぞれ県民カレッジのしくみが載っていますので、そちらをご覧いただき、ぜひ県民カレッジに入学ください。
 詳しくは、事務局までお問合せください。
 電話:017-739-0900 メール:


夏のこどもまなびフェスタ、無事終了しました!

 7
29日(土)、「夏のこどもまなびフェスタ」を開催しました。酷暑のため、残念ながら屋外での活動(フライングディスクゴルフ、わくわくオリエンテーリング)は中止としましたが、屋内では様々な体験、ものづくり活動を楽しんでいただきました。
 アンケートの結果等については、後日お知らせします。



写真アルバム<PDF>
会場案内図(当日配布したもの)<PDF>
チラシ<PDF>


「巨大糸掛け曼荼羅」お披露目!
 
 5月~7月にかけて実施された5回の製作体験ワークショップにより子どもたちが製作した「巨大糸掛け曼荼羅」がこのほど完成し、夏のこどもまなびフェスタでお披露目しました。除幕の瞬間、詰めかけた皆さんから大きな歓声が上がりました。
 縦横3.6m、自称「世界一」大きな糸掛け曼荼羅です。現在、当センター1階ロビーにて展示中です。ぜひ直接ご覧ください。
 →製作過程<PDF>



あおもり県民カレッジに係るお知らせ

 「あおもり県民カレッジ認定証交付式」の対象となる単位認定期間が変わります。
 「生涯学習フェア」の際に実施する「あおもり県民カレッジ認定証交付式」の対象となる単位認定期間が変更になります。
【変更後】前年8月1日~7月31日に認定された方が対象
 ただし、今年度(令和5年度)は、「令和4年9月1日~令和5年7月31日」に認定された方が対象となります。この期間に単位認定された皆様には、のちほど交付式への出席のご案内を差し上げます。ちなみに、今年度の「生涯学習フェア2023」は10月7日(土)に開催する予定です。

まなびサポーターの募集について
 あおもり県民カレッジ事務局では「まなびサポーター」を募集しています。
 「まなびサポーター」とは、青森県総合社会教育センターや県内各地区において、あおもり県民カレッジの講座や各種イベントの運営のお手伝いや受講者のサポートをしていただくボランティアです。
 資格や経歴は問いません。どなたでも参加できます。
 関心のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。詳しくはまなびサポーターの募集についてをご覧ください。






 (9月~10月)
 あおもり県民カレッジ事務局が主催する地域キャンパス講座ボランティア講師による自主講座自主事業等の講座予定です。
講座のお申込み・お問い合わせ:電話 017-739-0900
※各講座の詳細は、講座名をクリックしてください。別ウィンドウでチラシをご覧いただけます。
■会場:青森県総合社会教育センター
あ・お・も・り塾ウォーキング講座【ボランティア講師による自主講座】
9/8(金)【終了】・9/22(金)・10/13(金)・10/27(金)
コンテナガーデン講座【ボランティア講師による自主講座】
9/24(日)・10/22(日)
季節を彩るトールペイント講座【ボランティア講師による自主講座】
10/18(水)
遠州流茶道講座【ボランティア講師による自主講座】
9/21(木)・10/19(木)
アロマヨガ&フットケア講座【ボランティア講師による自主講座】
9/27(水)・10/25(水)
ドラえもんの日本史ポケット講座【ボランティア講師による自主講座】
9/24(日)・10/22(日)
声劇(ドラマリーディング)体験講座【ボランティア講師による自主講座】
9/24(日)
アンガーマネジメント キッズ講座【ボランティア講師による自主講座】
9/16(土)【終了】
あおもりEカフェ【自主事業】
9/2(土)【終了】・10/21(土)
リフレッシュ健康体操【自主事業】
9/2(土)【終了】・10/21(土)
大学公開講座「意外と知らない学校のこと~教育の内容と課題~」【自主事業】
10/21(土)
あおもり家庭教育応援フェスタ【地域キャンパス講座】
10/22(日)

■会場:弘前市立博物館
【中南】「バカ」がつくほど愛してる。~津軽塗・こぎん・ねぷた~鑑賞講座
9/6(水)【終了】

会場:五所川原市金木公民館
【西北】金木地区 誰一人取り残さない〜災害関連死が起きない避難所づくり〜 【地域キャンパス講座】

9/8(金)【終了】

■会場:鰺ヶ沢町舞戸公民館

【西北】「頭と身体のエクササイズで目指せ介護予防」【地域キャンパス講座】
9/26(火)

◎あおもり県民カレッジ連携機関が実施する講座については、ありすネット(青森県学習情報提供サイト)の「学習機会」情報から検索できます。
生涯学習情報誌「てのひら」にも講座情報を掲載しています。

 
 

《階段ギャラリー》
作品展「前へ」 今 恵美子
8/4(金)~9/27(水)







《2階展示スペース(画伯のたまご)》
青森県立青森聾学校 作品展 9/1(金)~9/28(木)
ギャラリーありす
Eden Room Cartonnage(エデン・ルーム・カルトナージュ)「暮らしを彩るカルトナージュ作品」 9/1(金)~10/31(火)

《コリドー展示室》 
「津軽錦祝祭画」(ねぶた絵)/「津軽錦六祭巡り」(ねぶた立体作品4点)工藤友哉
4/4(火)~R6/3月(予定)