![]() |
![]() |
![]() |
施設予約状況 | ![]() |
||
地域キャンパス講座 |
ボランティア講師 による自主講座 |
主催イベント 生涯学習フェア・キッズフェア |
指定管理者自主事業 | 県民カレッジ&生涯学習情報誌 てのひら |
〇令和4年度冬のキッズフェアの参加申込み状況をお知らせします。
→参加申込み状況<PDF>
当日参加もできますが、事前申し込みの方優先となります。
できるだけ事前申し込みをお願いします。
日時:令和5年2月11日(土・祝)
場所:青森県総合社会教育センター
→チラシ<PDF>
→参加申込書<PDF>
<注目情報>
キッズフェアの一環として開催する「みんなが先生!ゼミナール」の受講者を募集しています!
9組の子どもたちが、好きなこと、得意なことについて30分の「授業」をしてくれます。
#1 ダンスの歴史(高2男子)
#2 はじき絵とコラージュ(小5女子 2名)
#3 戦争の記憶を伝える(高1男子)
#4 新時代の鉄道(小4男子)
#5 楽しいハンドボール(高1女子)
#6 Let's Dance!!(高1男子)
#7 韓国語で読み書きしてみよう(高1女子)
#8 楽しく学ぼう津軽三味線(高1男子)
#9 不登校の経験から学んだこと(高3男子 3名)
時間は10:30〜11:00です。大人も子どもも参加できます。
子どもたちが一生懸命授業をします。そのがんばりの様子をぜひご覧いただき、励ましてくださいませんか?
〇展示スペースの展示作品を募集します。
青森県総合社会教育センターの2階展示スペース(「画伯のたまご」)及び1階ありすギャラリーの展示作品を募集しています。
詳しくは、青森県総合社会教育センター展示スペース作品募集についてをご覧ください。
〇講座予定(2月〜3月)
あおもり県民カレッジ事務局が主催する地域キャンパス講座、ボランティア自主講座等の講座予定です。
講座のお申込み・お問い合わせ:電話017-739-0900
※各講座の詳細は、講座名をクリックしてください。別ウィンドウでチラシをご覧いただけます。
■会場:青森県総合社会教育センター
2月16日(木)、3月16日(木)遠州流茶道講座【ボランティア自主講座】
2月10日(金)、24日(金)、3月10日(金)、24日(金)
冬でも・冬だから歩こう!ウォーキング講座【ボランティア自主講座】
2月26日(日)、3月26日(日) コンテナガーデン講座【ボランティア自主講座】
2月18日(土) アンガーマネジメント 怒りとうまくつきあう講座【ボランティア自主講座】
NEW! 2月23日(木・祝) 料理講座「県産食材を食べよう+フレイル予防」【指定管理者自主事業】
■会場:八戸ポータルミュージアムはっち
2月2日(木) 春の音楽会〜音楽で巡る世界一周〜【地域キャンパス講座】【終了しました。】
■会場:ヒロロ 弘前市民文化交流館
2月14日(火) 映画鑑賞会「バルカン超特急」【地域キャンパス講座】
○2月〜3月の展示
《階段ギャラリー》 | |||
境航(さかい・わたる)個展「舵をとれ」 2月9日(木)〜3月28日(火) ※2/27(月)、3/27(月)は休所日 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
《2階展示スペース「画伯のたまご」》 | |
青森県立北斗高等学校 生徒作品展示 2月1日(水)~26日(日) 9:00~18:00 |
|
|
|
豊かな学びを育む青い森グループ
〒030-0111 青森市大字荒川字藤戸119-7 TEL 017-739-1251 FAX 017-739-2570